北海道大学遺伝子病制御研究所

お知らせ・新着情報

2025-07-01
受 賞
畠山昌則特任教授(付属感染癌研究センター)が第一三共生命科学研究振興財団『2025年度(第23回)「高峰記念第一三共賞」』を受賞しました
2025-06-30
研究成果
すい管腺がん細胞の細胞死を誘導する新たな手法を発見 〜難治性がんに対する新たな治療法開発の加速に期待〜(がん制御学分野)
2024-06-12
報 道
『北海道大学 研究所・センター等合同一般公開』での【遺伝子病制御研究所】の取り組みに関する記事が、北海道新聞に掲載されました
2025-04-21
お知らせ
令和7年7月14日(月)第62回日本生化学会北海道支部例会(遺伝子病制御研究所 共同利用・共同研究拠点共催)開催のお知らせ
2025-03-24
受 賞
免疫生物分野・鎌谷智紀(博士課程3年)が『2025年日本再生医療学会 奨励賞(基礎部門)』を受賞しました
2025-03-11
研究成果
多能性幹細胞移植による移植免疫寛容誘導現象を発見 〜他家iPS細胞由来組織移植における拒絶反応制御法確立への発展に期待〜(免疫生物分野)
2025-02-27
IGMイベント情報
令和7年4月2日(水)IGMリエゾンラボ新技術セミナー『(続)夢の切片「川本法」 が拓く最新組織機能解析の世界』開催のお知らせ
2024-02-13
報 道
『免疫抑制性の新規自己マクロファージ細胞療法を開発 〜肝硬変に対する新たな治療方法の提案が期待〜(免疫生物分野)』に関する記事が北海道新聞に掲載されました
2025-02-10
お知らせ
2025年3月1日(土)「ムーンショット目標7公開シンポジウム2024」開催のお知らせ
2025-02-07
受 賞
免疫生物分野・鎌谷智紀(博士課程3年)が『第53回日本免疫学会学術集会 ベストプレゼンテーション賞』を受賞しました
2025-01-30
研究成果
免疫抑制性の新規自己マクロファージ細胞療法を開発 〜肝硬変に対する新たな治療方法の提案が期待〜(免疫生物分野)
» 続きを読む

研究室・組織

関連リンク