出張講義などに関する問い合わせ
出張講義などの依頼を募集しております
当研究所では、私どもの研究活動を学生や市民の皆さんに知っていただこうということで、各々の研究室の説明をはじめ、研究室単位で出張講義などの活動を積 極的に行っております。
とくに小・中・高校や別の大学の生徒や学生を対象に、基礎医学研究(免疫、感染症、がんなどの疾患に対する病態、治療、診断、予防に関する基礎的な研究) に触れる機会を提供し、
関心を持ってもらい、日本の研究者育成の一助として貢献できることを目指して活動しております。 その他、会社や道民の皆様への講演会などもにも積極的に取り組み、
これまでに各種メディアで取り上げられてきました。
お問い合わせは、各研究室教授宛へ直接、ご連絡いただければ幸いです。
1)分子生体防御分野 教授 高岡晃教
takaoka[at]igm.hokudai.ac.jp
TEL:011-706-5020
小中高対象出張講義:「ばい菌やがん細胞と戦うからだの中のミクロの世界」など
幼稚園出張講義:「からだをまもるんジャーのはなし」
2)分子神経免疫学分野 教授 村上正晃
murakami[at]igm.hokudai.ac.jp
TEL:011-706-5524
講義テーマ:「免疫と病気」「ストレスと病気」など
私たちの研究室では基礎医学研究を行っていますが、特に、病気が、神経の活性化、不活性化で、どのように影響されるのか、免疫細胞の活性化と病気の関連はどのようになっているのかなどのテーマを楽しく自由にをモットウに研究しています。将来的には、これらの実験結果をもとに、実際の病気の患者さんの治療をめざしています。北大医、阪大医で免疫などの講義も担当していますので、関連する題材で出張講義を行います。ご連絡お待ちしています。