お知らせ・新着情報
2023年『第9回北大部局横断シンポジウム』開催のお知らせ

日程
令和5年10月11日(水)
場所
ハイブリッド開催
北海道大学医学部フラテホール、医学部百年記念会館
特別講演
ベンジャミン・リスト先生
(2021年度ノーベル化学賞、北海道大学・特任教授)
参加登録はこちら(WEBサイト)
新着情報
- 2023年09月05日
- 【イベント情報】10月5・6日『第18回生命医科学研究所ネットワーク国際シンポジウム』開催のお知らせ
- 2023年09月05日
- 【受賞】高岡晃教教授(分子生体防御分野)が『第75回保健文化賞』を受賞しました。
- 2023年08月03日
- 【研究成果】抗エストロゲン薬が免疫療法の効果を改善することを解明 ~免疫チェックポイント阻害剤の治療効果向上を目的とした新たな治療戦略の確立に期待~(免疫生物分野)
- 2023年08月01日
- 【NEWS】大塩貴子助教、西村有香子講師が2023年度「女性研究者リーダー育成共同研究助成」採択者に決定しました。
- 2023年07月24日
- 【研究成果】抗がん剤や放射線治療の効果を左右する腫瘍内の免疫抑制機構を解明 ~免疫抑制解除による新たながん免疫治療コンセプトの確立に期待~(免疫生物分野)
- 2023年07月18日
- 【研究成果】ピロリ菌が胃がん発症を促進する新たな仕組みを解明 ~カエル胚の発生異常を手がかりにピロリ菌のがんタンパク質の新たな細胞内標的分子を発見~
- 2023年07月01日
- 【イベント情報】2023年『第9回北大部局横断シンポジウム』開催のお知らせ
- 2023年06月29日
- 【研究成果】世界初!ショウジョウバエを用いて膵がん治療標的を発見 ~膵がんの新規治療薬開発への貢献に期待~(がん制御学分野)
- 2023年06月15日
- 【研究成果】iPS細胞から免疫寛容を誘導する細胞を作製(免疫生物分野)
- 2023年06月13日
- 【受賞】村上正晃教授が日本リウマチ財団『令和5年度ノバルティス・リウマチ医学賞』を受賞しました。
- 2023年06月01日
- 【研究成果】"効く" がん細胞ワクチンのメカニズムを解明 ~ほぼ全ての患者さんに適用可能ながん細胞ワクチン開発に貢献する可能性~(免疫生物分野)