北海道大学遺伝子病制御研究所

共同利用・共同研究拠点

平成26年度(2014) 成果報告書

■ 一般
氏名 所属 研究課題名 受入教員 成果報告書
1 吉山 裕規 島根大学 EB ウイルス陽性上皮細胞の癌幹細胞化の分子メカニズム 近藤 亨 PDF
2 加藤 友久 京都大学 滑膜肉腫原因遺伝子産物の分子機能からの腫瘍起源細胞の探求 近藤 亨 PDF
3 田賀 哲也 東京医科歯科大学 免疫ニッチによる癌幹細胞制御機構の解析 地主 将久 PDF
4 中川 真一 理化学研究所 NEAT1ノーコーディングRNAの生理機能解明 廣瀬 哲郎 PDF
5 藏滿 保宏 山口大学 低酸素状態で増強される癌細胞の転移能に関与するMUC1のシグナル伝達の解明 浜田 淳一 PDF
6 仁井見 英樹 富山大学附属病院 既に起炎菌の同定と定量結果が判明している敗血症血液検体における、感染と癌に対する自然免疫応答の解析 高岡 晃教 PDF
7 石井 優 大阪大学 生体イメージングによるin vivoがん細胞の動的解析 藤田 恭之 PDF
8 後藤 典子 金沢大学がん進展制御研究所 がん化パスウェイネットワークが規定するがんの分子標的の解析 並びに予後予測法の確立 野口 昌幸 PDF
9 岸本 拓磨 理化学研究所 細胞膜脂質ラフトにおけるリン脂質非対称性の制御機構の解明 田中 一馬 PDF
10 岡田 太 鳥取大学 発癌微小環境としての低酸素再酸素化の証明 浜田 淳一 PDF
11 丸山 光生 国立長寿医療研究センター研究所 老化関連遺伝子の自然免疫系における機能と役割の解明 高岡 晃教 PDF
12 橋本 真一 金沢大学 次世代エピゲノム・トランスクリプトーム解析による担がん生体の分子基盤解明と臨床試験への応用 北村 秀光 PDF
13 石井 健 医薬基盤研究所 自然免疫受容体リガンドの免疫制御機構解明と次世代がんワクチン開発への応用 北村 秀光 PDF
14 岩倉 洋一郎 東京理科大学 炎症と発癌に関連する遺伝子改変マウスの作製と新規がん治療への応用 北村 秀光 PDF
15 小林 博也 旭川医科大学 神経ペプチドシグナルによる樹状細胞の機能制御とがん免疫治療への応用 北村 秀光 PDF
16 佐々木 えりか 公益財団法人
実験動物中央研究所
マーモセット免疫機能の解析 清野 研一郎 PDF
■ 特別
氏名 所属 研究課題名 受入教員 成果報告書
1 八木田秀雄 順天堂大学 抗がん剤耐性を促進する免疫側因子の同定・解析 地主 将久 PDF
2 前田 直良 北海道大学 ATL発症に関わる新規宿主因子の同定と治療法の開発 志田 壽利 PDF
3 Masazumi Tada University College London Analysis of the molecular mechanisms underlying the mutual interactions between normal cells and transformed cells in epithelia in vitro and in vivo Yasuyuki Fujita PDF
4 磯村 寛樹 群馬大学 ヒトサイトメガロウイルスの自然免疫認識機構の解析 高岡 晃教 PDF
5 若宮 伸隆 旭川医科大学 発癌レトロウイルス感染病態における分子生物学的解析 志田 壽利 PDF
6 畠山 昌則 東京大学 ヘリコバクターピロリ菌と自然免疫シグナルとの関連性 高岡 晃教 PDF
7 藤本 健造 北陸先端科学技術大学院大学 光核酸マニピュレーション技術を用いた新規免疫活性化機構の解析 高岡 晃教